【ふくらはぎの張り・むくみ対策】1日5分のリセットケア

【ふくらはぎの張り・むくみ対策】1日5分のリセットケア

こんにちは!健桜整骨院です。

「立ちっぱなしで脚がパンパン…」
「夕方になるとふくらはぎが重だるい…」

そんなお悩み、ありませんか?

ふくらはぎは“第二の心臓”とも呼ばれ、血流やリンパの流れに大きく関わっています。
ケアをすることで、むくみ・冷え・疲労感の改善にもつながりますよ!

今回は、おうちでできる簡単ふくらはぎケアを3つご紹介します。


① 「つま先立ち運動」で血流アップ!

かかとを上げてつま先立ちをするだけの簡単エクササイズ。
ふくらはぎの筋ポンプ作用が働き、血流がスムーズになります!

【やり方】

  1. 壁やイスにつかまりながら、つま先立ち

  2. かかとをゆっくり上下(10回×2セット)

  3. お風呂上がりや朝イチがおすすめ

デスクワークの合間にもこっそりできて便利です◎


② 湿布より効果的!?「ホットタオル巻き」

冷えや張りが気になる方には、温めるケアがおすすめです。
電子レンジで温めたホットタオルをふくらはぎに巻くだけでOK。

寝る前に5分、じんわり温めると、翌朝の軽さが違いますよ。


③ ゴロゴロしながら「足上げタイム」

むくみのケアに効果的なのが、心臓より高く足を上げること

【やり方】

  1. 寝転がって、クッションや座布団に足を乗せる

  2. 10〜15分、脱力してリラックス

スマホやテレビを見ながらでもOK!
むくみがちだった脚がスッキリ軽くなります。


まとめ

ふくらはぎは、知らず知らずに疲れをためやすい場所
毎日のちょっとしたケアで、むくみや張りの予防・改善が可能です。

当院では、ふくらはぎの張りに対して
立体波や筋膜アプローチ、ストレッチ整体も行っています。

「ちょっと疲れが取れにくいな…」と感じたら、
ぜひお気軽にLINEからご相談くださいね!


友だち追加

ブログに戻る