こんにちは、浦安の健桜整骨院です。
鏡を見ると、こんな姿勢になっていませんか?
✅ 頭が前に出ている
✅ 胸は丸まり、お腹は前に出ている
✅ お尻は後ろに突き出しているような感じ
この姿勢、実は「スウェイバック」と呼ばれるタイプかもしれません。
◆ スウェイバック姿勢とは?
簡単にいうと…
**“上半身が後ろにズレて、下半身が前に出ている姿勢”**のこと。
反り腰とは違って、見た目には「力が抜けた猫背+反り腰のミックス」に見えることも。
この姿勢は、
・腰や首の負担が増える
・背中やお腹の筋肉が働きづらくなる
・呼吸が浅くなる
など、日常的な不調の原因になりやすいんです。
◆ よくある背景
スウェイバックは、40〜50代女性に多く、
・長時間の立ち姿勢
・運動不足や筋力低下
・イスに浅く腰かける習慣
などが重なると起きやすくなります。
◆ 対策の第一歩
🔸 お尻とお腹の筋肉を「使える状態」に戻す
🔸 肋骨と骨盤を“まっすぐ重ねる”感覚を取り戻す
🔸 無理に胸を張らず、肋骨をしずめる意識
これができると、自然とラクに立てる姿勢に近づいていきます。
◆ まとめ
姿勢はクセなので、自分ではなかなか気づきにくいもの。
「写真で見た自分の姿勢にびっくりした」なんて声もよく聞きます。
気になる方は、健桜整骨院での姿勢チェックも行っていますので、
「スウェイバックかも?」と思ったらLINEからご相談ください😊