【偏平足】土踏まずがなくなると、こんな不調が…

【偏平足】土踏まずがなくなると、こんな不調が…

こんにちは。浦安の健桜整骨院です。

「昔より足が疲れやすい気がする」
「ヒールやパンプスがつらくなった」
「なんか足裏がべたーっとしてきた…」

それ、“偏平足(へんぺいそく)”の可能性があります。


◆ 偏平足とは?

偏平足とは、足の土踏まず(アーチ)が潰れて、足裏が平らになった状態

本来、アーチは
✅ 歩くときの衝撃を吸収
✅ 姿勢やバランスを保つ

という大切な役割があります。

それが崩れると…

・足が疲れやすくなる
・ふくらはぎや腰に負担がかかる
・扁平足由来の膝・股関節の痛みにもつながる

など、全身の不調の土台になることも


◆ よくある原因

・長時間の立ち仕事や歩きすぎ
・運動不足で足裏の筋力低下
・加齢や体重の増加
・合わない靴の習慣


◆ 健桜整骨院の偏平足ケア

当院では、

🔸 足のアーチを支える筋肉の活性化
🔸 足首・足底の柔軟性アップ
🔸 必要に応じて、立ち方・歩き方の指導

など、根本から整えるケアをご提案しています。


「足がなんとなく疲れやすい」
「これって偏平足かも…?」
と思ったら、LINEからお気軽にご相談ください😊

土台から見直すことで、体のバランスも変わっていきますよ!

ブログに戻る