こんにちは、浦安の健桜整骨院です。
「朝、起きたときに腰が痛い…」
「寝てるはずなのに、なんだか腰が重だるい」
そんな経験ありませんか?
実は、朝の腰痛は体の使い方や前日の過ごし方のサインになっていることが多いです。
🌅 まずは動きのチェックから!
以下の動きを試して、どの方向で痛みが出るか確認してみてください。
✅ 前にかがむ
✅ 後ろに反る
✅ 横に倒す
✅ 体をねじる(左右どちらも)
✋ 痛みの原因別・セルフケアのヒント
● 前にかがんで痛い場合
→ ももの裏・ふくらはぎ・お尻のストレッチをしてみましょう。
● 後ろに反って痛い場合
→ ももの前・すねのストレッチがおすすめ。
● 横に倒して痛い場合
→ 骨盤の前側(腰骨の出っ張りの外側)を やさしくほぐすのが◎
● ねじって痛い場合
→ ももの内側を手でほぐしてあげると楽になることもあります。
💡 ひと工夫チェック!
腰骨の前側(上前腸骨棘:じょうぜんちょうこつきょく)の 内側に軽く手を当ててから前後に動いてみると、痛みが軽くなる人も。
その場合、そこに筋肉のこわばりがあるサインなので、手でやさしくマッサージしてあげましょう。
📝 私の今朝の腰だるさの原因は…
実は、昨晩の食べすぎが原因でした(笑)
お腹が重たくて体が前に傾き、腰と太ももの筋肉が張ってしまっていたようです。
🌀 朝の腰痛は体のサイン
✔ 睡眠姿勢
✔ 筋肉の硬さ
✔ 内臓の疲れや重さ
✔ ストレス
さまざまな要因が絡むので、痛みが取れるケアがあれば続けてみてくださいね。
それでも改善しない時は、整骨院でのケアもご相談ください🌿