【腰痛対策】今日からできる3つの簡単セルフケア

【腰痛対策】今日からできる3つの簡単セルフケア

こんにちは!健桜整骨院です。

「なんだか最近、腰が重い…」「長時間座っていると痛くなる…」
そんなお悩み、ありませんか?

腰痛は、多くの人が一度は経験する身近な不調です。
今回は、誰でも今日からできる“ちょっとした腰痛予防のコツ”を3つご紹介します。


① 30分に一度は立ち上がる!

長時間のデスクワークやスマホ操作は、腰に負担をかける大きな原因です。
座りっぱなしを避けるために、30分に一度は立ち上がって背伸びや歩行を。
エレベーターではなく階段を使うのもおすすめです。


② 朝イチの「猫のポーズ」ストレッチ

朝起きてすぐ、腰回りの筋肉をやさしく動かすことで、1日を快適にスタートできます。

【猫のポーズのやり方】

  1. 四つ這いになる

  2. 息を吐きながら背中を丸める(猫のように)

  3. 息を吸いながら背中を反らす(牛のように)

  4. これを5回くり返す

呼吸に合わせて、無理なく動かすのがポイント!


③ 腰が痛いときは「温める」ことを意識

ぎっくり腰など急性の強い痛みを除いて、慢性的な腰痛は冷えによる血流の悪さが原因のひとつです。
入浴やカイロ、温タオルなどで腰をやさしく温めてみてください


まとめ

腰痛対策は「特別なこと」よりも、「毎日のちょっとした工夫」の積み重ねがカギです。
それでも痛みが長引いたり、違和感が強い場合は、無理せず専門家に相談を。

健桜整骨院では、腰痛に合わせた電気療法や整体でサポートしています。
気になる症状がある方は、お気軽にLINEからご相談くださいね!



友だち追加

ブログに戻る