🦵「足がつる」「腕がつる」…それ、疲労と“冷え”がたまってるサインかも?

🦵「足がつる」「腕がつる」…それ、疲労と“冷え”がたまってるサインかも?

こんにちは、浦安の健桜整骨院です。

「夜中に足がつって痛くて目が覚めた」
「急に腕がつって動かせなくなった」
最近そんな経験、ありませんか?

年齢や季節のせいにしがちなこの“つり”、実は体が出している軽いSOSなんです。


📌 筋肉がつる=「縮みっぱなしで戻れない状態」

本来、筋肉は伸びたり縮んだりして動いています。
でも、水分やミネラルが不足していたり、疲れがたまっていたりすると、縮んだまま固まってしまうんです。

それが、「つる」という状態。


❄ 夏でも油断できない“冷え”

実は、夏場も体が冷えている人は多いです。

  • 冷房の効いた部屋で長時間過ごす

  • シャワーだけで済ませている

  • 冷たい飲み物・アイスをよく食べる

これらはすべて、筋肉を冷やし、つりやすくする要因。


💡 つりやすい人の特徴は?

☑ 最近よくつるようになった
☑ 湯船に入る習慣がない
☑ ふくらはぎや腕の筋肉がガチガチ
☑ 寝るときに足が冷えている
☑ 日中ほとんど歩かない

一つでも当てはまれば、筋肉や血流のケアが必要かもしれません。


🏠 セルフケアでできる対策は?

🛀 湯船につかって体を芯から温める
🧂 水分補給のときにミネラルも意識する
🧘♀️ 寝る前に足首やふくらはぎを回す・伸ばす
🧤 冷房が強い場所ではブランケットや靴下を活用


🏥 健桜整骨院でのサポート

🔹 立体波による筋肉の深部ケア
🔹 自律神経や血流を整える整体
🔹 岩盤浴ベッドで内側から体を温める

ガマンせず、早めのケアで“つらない体”をつくっていきましょう。


🍃 がんばってる体に、少しだけ“整える時間”を。
無理なく、あなたのペースで体を整えられます。
緊張せずに、ふらっとお立ち寄りください🌿

\「つりやすくなってきた…」という方、今のうちにケアを!/

ブログに戻る