頭が“もわっ”と熱い時は?スッキリさせるセルフケア3選

頭が“もわっ”と熱い時は?スッキリさせるセルフケア3選

こんにちは、浦安の健桜整骨院です。

  • 頭がモヤモヤして集中できない

  • 鼻がつまって呼吸しにくい

  • 頭痛やイライラが続いてスッキリしない

そんなときは、「頭に熱がこもっている」のかもしれません。

今回は、自宅ですぐできる簡単セルフケアを3つご紹介します!


✅ 1. 頭皮にふれるだけ!“熱抜き”タッチ

やり方:

  • 指先を立てるようにし、頭皮に「軽く」触れます(押し込まない)

  • おでこ → 頭頂部 → 後頭部の順に、5秒ずつふれて移動

  • 最後にゆっくり深呼吸

効果:

  • 頭の熱を逃がし、こもった感じがスッキリ

  • 緊張がほぐれ、イライラや鼻づまりも軽減


✅ 2. 首のうしろ&おでこを冷やす

やり方:

  • 保冷剤や冷たいタオルを「首の後ろ」や「おでこ」に3〜5分当てる

  • 冷たすぎる場合はタオルで包んで調整

効果:

  • 血管が収縮して、熱感・頭痛がやわらぐ

  • 鼻の腫れがひいて、呼吸もラクに


✅ 3. 深呼吸 × 「頭のてっぺん」を意識

やり方:

  • 百会(ひゃくえ=頭頂)を意識しながら

  • 5秒吸って10秒吐く、を3〜5セット

効果:

  • 自律神経が整って、ぼーっとした頭がシャキッと

  • 気の巡りが整うことで、疲れやだるさにも◎


🌿 まとめ

「頭が熱い」「鼻がつまる」「集中できない」
そんなときは、今回の3つのセルフケアをぜひ取り入れてみてください。

それでも改善しない場合は、自律神経の乱れや内側の疲労が関係しているかも?
お気軽にご相談ください😊

📲 LINEからご予約・ご相談できます!

・自律神経と天気の関係はこちらの記事へ→/blogs/自律神経シリーズ~エアコン...

・料金や予約はこちらから確認できます→ 【料金表】  【予約・キャンセル】


ブログに戻る