【首こり・肩こり対策】首まわりをスッキリさせる3つの簡単ケア

【首こり・肩こり対策】首まわりをスッキリさせる3つの簡単ケア

こんにちは!健桜整骨院です。

「パソコンやスマホのせいか、最近ずっと首が重い…」
「肩もガチガチで頭まで痛くなる…」

そんなお悩み、増えていますよね。
首や肩の不調は放っておくと、頭痛や手のしびれにまでつながることも。

今回は、おうちや職場で簡単にできる首まわりのケアを3つご紹介します!


① 「あご引き姿勢」で首を守る!

スマホやパソコンを見ていると、ついつい顔が前に出て首がストレートになっていませんか?
首にかかる負担は、頭が前に出るほど急増します。

意識するのはたった一つ:

👉 「あごを軽く引いて、首をスッと伸ばす」

これだけで首の負担はグッと軽くなります!


② ホットタオルでじんわりリラックス

緊張して固まった筋肉には、温めるケアが効果的です。
首の後ろにホットタオル(電子レンジで1分ほど温めた濡れタオル)を当てて、5分ほどリラックス。

※やけどにはご注意ください!

目を閉じて深呼吸しながら行うと、自律神経のリセットにもつながります。


③ 寝る前に「首まわりストレッチ」

一日の終わりに、首まわりをゆっくりストレッチ。力を入れず、呼吸に合わせて行いましょう。

【簡単ストレッチ】

  1. 椅子に座って背筋を伸ばす

  2. 首をゆっくり横に倒して10秒キープ(左右)

  3. 次に、軽く下を向いて10秒キープ

  4. 最後にゆっくり大きく肩を5回まわす

スマホを見ながら寝落ちする前に、1分だけでも習慣にすると変わります


まとめ

首の不調は日々の小さな癖から起こります。
でも逆に言えば、小さなケアで改善していくこともできるんです。

もし首や肩のこり、頭痛が長く続いているなら、無理せずご相談くださいね。
健桜整骨院では、首まわりの整体や特殊電気によるケアで、スッキリ軽い状態を目指します!

LINEからお気軽にお問い合わせください😊

友だち追加

ブログに戻る