【O脚が気になる…】見た目だけじゃない、ひざのSOSかも?

【O脚が気になる…】見た目だけじゃない、ひざのSOSかも?

こんにちは。浦安の健桜整骨院です。

「足の間が空いてる気がする」
「ズボンをはくと外ももが張る」
「ひざが年々、開いてきたような…」

そんなふうに感じていませんか?

それ、**O脚(がに股)**のサインかもしれません。


◆ O脚ってどうなってるの?

O脚は、太もも〜ひざ〜すねが外側にゆがんだ状態
見た目の印象もありますが、それ以上に問題なのが、

✔ 股関節やひざに偏った負担がかかる
✔ お尻や内ももの筋肉が働きにくくなる
✔ 足元が不安定になり、転びやすくなる

という体の使い方そのものに影響してくることです。


◆ 原因は姿勢や習慣の積み重ね

・あぐら・横座り・ぺたんこ座り
・つま先が外を向いて歩くクセ
・加齢による筋力バランスの低下

これらが少しずつ積み重なることで、O脚が進行していきます。


◆ 健桜整骨院のO脚ケア

当院では、

🔸 骨盤や股関節のアライメント調整
🔸 歩き方や姿勢のチェックと改善指導
🔸 内もも・お尻の“使える筋肉”を目覚めさせる施術

など、日常生活でもケアを続けられるアドバイス込みのサポートを行っています。

「ひざの形が気になるけど、どこで相談したらいいか分からない」
そんな方は、どうぞ気軽にLINEでご相談ください😊

あなたの体のクセに合わせて、できることをご提案します!

ブログに戻る