こんにちは。浦安の健桜整骨院です。
「疲れてるわけじゃないのに、毎日なんとなくだるい…」
「頭が重い、寝てもスッキリしない」
「肩こりや首こりがひどくて集中できない」
そんな方、もしかすると**“首の角度”と“自律神経”の乱れが関係しているかもしれません。**
◆ ストレートネックってなに?
本来ゆるやかなカーブを描いている首の骨(頸椎)が、
スマホやパソコンの使いすぎなどによってまっすぐに崩れてしまった状態のことです。
この姿勢になると、
✅ 頭が前に出る
✅ 首の筋肉が常に緊張
✅ 肩や背中もガチガチに…
これだけでもつらいのに、実は**“自律神経”にも大きな影響を与える**のです。
◆ 自律神経ってどこにある?
自律神経は、
✅ 呼吸
✅ 血圧
✅ 消化・代謝
✅ 体温調整
などをコントロールしている、体の“バランス担当”。
この神経が通っている場所のひとつが、首の骨のすぐそばなんです。
◆ ストレートネックで何が起きる?
ストレートネックで首周りの筋肉が固まると、
そのすぐ近くにある自律神経がギューッと圧迫されて、
✅ 頭痛やめまい
✅ 胃腸の不調
✅ 不眠・動悸・手足の冷え
✅ 朝起きた時からぐったり…
など、“説明のつかない不調”が起こりやすくなります。
◆ 健桜整骨院では…
🔹 首と背中のバランスを整える整体
🔹 自律神経の調整に特化した立体波(ES5000)
🔹 自宅でもできる呼吸・姿勢のセルフケア指導
を通して、「不調の根っこ」から整えるサポートを行っています。
「最近ずっとだるいけど、年齢のせいかな…」
「ストレートネックって言われたけど、放置してる…」
そんな方こそ、一度ご自身の首と自律神経を見直すチャンスかもしれません。
気になることがあれば、LINEからお気軽にご相談ください😊